Zaurus

再度病院送り

5月の上旬に入院をし無事に復活したはずだった自分のSL-C1000ですが、近頃またヘットホンコネクタの接触が悪くなったため、今日サービスセンターに持って行きました。 前回修理の期間中の時に使っていたSL-C760は返してしまったため、今回は昔使っていたMI-…

PodcastPlayerに要望を出してみる

前に日記にてid:hakeさん作のKeroPlayerによるPodcastの再生を試したことを書きました。せっかく使ってみたので、要望を出そうと思っていたのですがすっかり出していませんでした(汗 近頃フジポッドの寄席が面白いことに気付き、またPodcastを使っていたので…

ザウルス用Operaのスキン変更(原案)

自分は現在 Opera7.25を使ってますが、Opera7.55と比べると唯一欠点と感じるのがアイコンです。 そこでアイコンの入れ替えを行ってみました。 どうもOpera7.25を入れたザウルスにOpera7.55を殻割りして取り出したアイコンに上書きしてもうまくいきません。そ…

 NetFront 3.1(半分英語版) をSL-C760で試す

※公開を終了しました

 フォトストレージ Ver.1.00(英語版) をSL-C760で試す

※公開を終了しました

miniSDを追加購入

昨日は久々に秋葉原に買い物に行ってきたのですが、大容量のSDカードの値崩れには驚きました。KingMaxの2GBのSDカードは6000円を割っているところもありましたし、miniSDは1GBが安いところでは4000円を割ってました。 個人的に KingMax と A-DATAのフラッシ…

翻訳これ一本 を試す

※公開を終了しました

SL-C1000復帰

本日、修理に出していたザウルスが帰ってきました。 "基盤交換、若しくは1万円以上なら連絡ください"と言っていたのですが、連絡無しに修理が完了、という電話が来ました。修理費は全部で9660円。すごいピンポイントな金額です。 しかも、技術料9555-,部品代1…

Cacko ROM 1.23 3rd

1日使ってみたリナザウ用代替ROMの Cacko ROM ですが、使って感じたことをつらつらと。良い点 ・ソフトが既に山盛りで入っている/しかも使えるモノばかり →Opera 7.25 NetFront3.1 ザウルスフォトビュアー メモリーモニター 翻訳これ一本 Kino2...etc ・ス…

Cacko ROM 1.23 2nd

Cacko ROMをいろいろいじってみましたが、ソフトウェアが原則SL-C3000をベースにしてあるのが素敵です。 ZPlayerが動かないと思っていたのですが、自分でmplayerをインストールすれば動きました。今回もベンチマークを。 使用したのは SL-C760,ZBench V2.2,w…

Cacko ROM 1.23 を試す

どうせ長くて2週間のSL-C760との付き合いですのでふとOSの入れ替えをしてみたくなりました。 入れ替えたのはCacko ROM 1.23。 http://my-zaurus.narod.ru/cacko.html にあります。NANDバックアップを取った上でreadme(英語)を読みながらやりましたが、特に…

SL-C1000病院送り

先月の終わりから調子が悪くなっていた自分のSL-C1000ですが、今日やっとSHARPのサービスセンターに持って行きました。ヘッドホンの部分だけ交換になるのか基盤全部交換になるのか疑問ですが、自分のザウルスの基盤の石はすごく良い(624MHzが1.40Vで動作)の…

 SL-C760を分解掃除してみる

近日中にSL-C1000を修理に出すため、今は帰ってきたSL-C760を使ってますが、SL-C1000に慣れるとどうもキーの取りこぼしを感じます。取りこぼしと言うよりもキーボードの反応が悪くなっている、の方が正しそうです。 SL-C760は今度の夏で買ってから3年になる…

Special Kernel V14g(人柱用) を試してみる+クロックダウン

近頃SL-C1000のヘッドホン端子回りの調子が悪く、修理に出すためSL-C760を1ヶ月だけ呼び戻しました。 ちょうど昨日SL-C760用のスペシャルカーネルにFastFPEのパッチが加えられたものが公開されたので試してみました。 今回もベンチマークを。 使用したのは …

 バッテリーの持ちを見てみる(5回目)

先日の続きですが、バックライトの強さを変えることでどの程度電池の消費が抑えられるのかを調べてみました。今回も横軸が時間(秒)、縦軸が電池残量(%)。 赤線が6/6(つまり バックライト最大)、緑線は4/6で自分が通常使用している明るさです。再生条件: SL…

Special Kernel V18f(人柱用) を試してみる

先月末にSL-C3200のカーネルソースが公開されたということでSL-C3200のカーネルソースをベースとしたスペシャルカーネルが公開されました。 SL-C3200のカーネルは少し手を加えられているという話もあり変化があるのか試してみました。今回もベンチマークを。…

FastFPEの動画性能の向上はプラシーボ効果か?

動画性能か向上し凄いと感心していたFastFPEなのですが、阿川さんの日記では http://d.hatena.ne.jp/atty/20060409/1144591386 浮動小数点演算性能が向上してもmplayerの結果は変わらない、という趣旨が述べられており、v18dに戻してみました。 最近のmplayer…

 バッテリーの持ちを見てみる(4回目)

昨日の続きですが、驚くべき動画再生性能を示したFastFPEを使うことでバッテリー消費がどう変わるのか調べてみました。今回も横軸が時間(秒)、縦軸が電池残量(%)で、赤線は4/25の1回目(つまり FastFPE なし)、青線はFastFPE 0.94aを導入した状態です。再生…

FastFPEを使ってみて

今日一日、FastFPE 0.90bを使ってみましたが動作が不安定になったり電源が切れなくなったりするという症状は一切起きませんでした。 また、動画に関してですが上記では"少し良くなったかなくらいしか感じません"と書きましたが訂正します。 sugeeeeeeeeeeeee…

Special Kernel V18d with FastFPE を試してみる

※人柱用のカーネルです 危険と思う人は真似しないでください かなり前からZaurusの浮動小数点演算の処理能力を劇的に向上させる方法として"FastFPE"というもの紹介しているページがいくつかありました。 しかし、実用するには難しい欠点を抱えていたらしく毎…

 バッテリーの持ちを見てみる(3回目)

※詳しい説明は後ほど書き加えます 昨日の続きですが、今回は別のバッテリーで電池残量と時間の関係を調べました。 今回も横軸が時間(秒)、縦軸が電池残量(%)で、赤線は1回目、青線は2回目です。 2回ともほぼ同じ条件ですが2回目は十分充電出されていなか…

 バッテリーの持ちを見てみる(2回目)

※詳しい説明は後ほど書き加えます 現在、Tetsuさんのところで配布されているスペシャルカーネルのバッテリー表示のパッチはtattsuuさんの作成されたパッチで、以下のページで配布されているものと同一です。 http://tattsuu.com/diary/archives/2005/01/post…

 バッテリーの持ちを見てみる(1回目)

自分はZaurusで一番長時間使う機能といえば音楽再生です。 少し前までは104Mhzで再生させていましたが、91MHzでも音が途切れないことが分かってからは91MHzを使っています。 しかし、この2つでどれくらい再生時間の差が出るのか良くわかっていませんし、ど…

miniSDの購入

今日は秋葉原を通る予定があったため先日壊れたSDカードの代わりを買いに行きました。 ここ数ヶ月でSDカードの価格が一気に下落し、トランセンドの4GBのSDも19800円になってました。ドライバが公開されたことですし、これを買おうと思ったのですがminiSDも軒…

Special Kernel V18dを試してみる

早くも Linux Zaurus SL-C1000用のスペシャルカーネルが更新されたのでベンチマークを行ってみました。 自分は計測したのは 650MHz 624MHz 520MHz 104MHz のみ。設定条件はコア電圧の後に付いている数字を参照。 スペシャルカーネルのベンチマーク(ZBench V2…

Special Kernel V18cを試してみる

かなり久しぶりに Linux Zaurus SL-C1000用のスペシャルカーネルが登場したのでベンチマークを行ってみました。 自分は通常412MHzは使っていないため計測したのは常用している 650MHz 624MHz 520MHz 104MHz のみ。設定条件はコア電圧の後に付いている数字を…

時計合わせ

ザウルスの時計はある程度ずれていても気にしないで使ってます。 一時期"どんとこいタイム"を使ってみましたが、ネットにつないだ後わざわざ どんとこいタイム を起動して時刻合わせをするのであれば、再起同時に携帯電話を見て時刻修正する方が楽になり使う…

SDカード死亡

おととしの大晦日に購入したTrancendのx45 SDカードが昨日からZaurusで認識しなくなりました。 ザウルス起動時のログを見るに不良セクタが生じたみたいです。 いくつかのSDカードドライブのどれでも認識しないため、どうやらお亡くなりになったようです。 デ…

Podcastを試す

近頃、精神的に忙しい日々が続き日記からも遠ざかっていたのですが、一つネタがあったので書き留めておくことに。ふとポッドキャストというものに興味が沸き、調べてみるとザウルスでも再生できることがわかったので試してみることに。使ったソフトは KeroPla…

ザウルスとW-ZERO3の接続

一時期、SL-C1000にW-ZERO3をモデムとして接続して通信をしてみたい、と思った時期がありました。 結局W-ZERO3は買っていないのでその話は消滅しましたが、W-ZERO3が発売されてしばらく経つのにW-ZERO3をモデムとしてザウルスに接続を成功した、という事例を…